関西ジュニア・シニアバレエフェスティバル
暖かく柔らかい陽射し。穏やかな朝です。 週末は6月の発表会に向けて、終日リハーサル、指導に励んでいます。日曜日は途中で抜けて、日本バレエ協会関西支部の関西ジュニア・シニアバレエフェスティバルのお世話…

暖かく柔らかい陽射し。穏やかな朝です。 週末は6月の発表会に向けて、終日リハーサル、指導に励んでいます。日曜日は途中で抜けて、日本バレエ協会関西支部の関西ジュニア・シニアバレエフェスティバルのお世話…
金曜日は指導がお休みの日。 母がケアハウスから病院に診察に行く日だったので、面会のチャンス!朝から兄が勤務する病院へ。無事二か月ぶりに母と会うことができ、会話はできませんが…目で話せたつもり。時折、…
今日は快晴!少し肌寒いですが、気持ちいいお天気です。 昨日はレッスンを受けに行ってきました。前日もフルレッスンできたので、カラダのコントロールがかなりできるようになってきました。納得できるレベルまでま…
4月3日、先週の土曜日はお誕生日でした。 昨年からあっと言う間、本当に一年が早く感じられます。 コンクールで京都を離れていましたが、サプライズで生徒たちからは嬉しいbirthday songのメッセ…
久しぶりに多忙な週末三日間でした… 1日目、ワークショップのお世話&コンクールリハーサル、2日目、終日コンクール審査、3日目、コンクール付き添い。 バレエ三昧の濃い三日間!少し疲れましたが…
4月になりました。2日は朝から洋舞協主催のダンスワークショップのお世話役。今年はロームシアター京都のノースホールで行われました。 クラシックバレエは下村由理恵先生、コンテンポラリーは宮原由紀夫先生。…
今、京都では桜が満開!一番好きな季節です。 春は出会いの季節、昨年以降たくさんの生徒さんが入会してくださり大変賑やかになりましたが、残念ながらお別れすることになった生徒たちも。 桜の花のようなピン…
大好きな桜の季節がやってきました!稽古場の窓から見えるお隣さんの桜を毎年楽しみにしています。今日はお天気がイマイチだけど、満開の桜はやっぱり綺麗! 今は発表会のリハーサルで朝から晩まで稽古場で過ごし…
先日20日(土・祝)京都バレエ・ブリランテが無事終了しました。まずこのような状況の中、舞台で踊る機会が得られた事に感謝しています。 昨年、直前に開催中止となりソロで踊るチャンスを失った生徒たちが、今…
20日(土・祝)は全京都洋舞協議会主催の京都バレエ・ブリランテの舞台があります。スタジオから10名が参加。初めてトウシューズでヴァリエーションを披露するジュニアたち。ドキドキすると思いますが、練習の成…
3月に入り陽射しが春らしくなってきました。生徒たちは来週のブリランテ、そして三ヶ月後の発表会に向け日々精進しております。筋トレにリハーサルと毎回することがいっぱいです! 昨年夏にトウシューズデビュー…
3月3日、ひな祭りです!春はすぐそこまで… 生徒たちのレオタードも春らしいパステルカラーが目につくようになりました(^^)日々成長していく生徒たち。発表会に向けて、マスクしながら毎回奮闘しています!…
スタジオにピアノがやって来ました!コンパクトな電子ピアノですが、なかなか素敵です♡ 先日はピアニストの星美和さんが弾きに来てくださって、山本庸督先生のクラスでみんな気持ちよ〜くレッスンさせていただき…
今日はバレンタインデー♡お天気が良くて春のような暖かい日曜日! 遊びに出掛けたくなるこんな日でも、ヴァリエーションクラスに生徒たちが朝から熱心にやってきます。ゲストのノンちゃん先生はカラダを作りあげ…
2月になりました。緊急事態宣言が延長され、シニアのレッスンはいつものように時間延長してリハーサルできないので、なかなか大変です。その分、日曜日にリハーサルしたりしていますが、早く元通りの生活に戻って欲…
1月24日、今日は母の89歳の誕生日です。 私のバレエをずっと誰よりも応援してくれていた母。どんなに遠くの舞台でも必ず観に来てくれていました。高校生の頃は反抗期で、観に来ないで!!なんてよく言ってま…
日曜日、ロームシアター京都での京都市交響楽団×石橋義正、パフォーマティブコンサートを観てきました。どんな内容かわからないワクワクドキドキの舞台でした。京響が演奏する『ボレロ』や『火の鳥』は迫力があって…
元旦は恒例のお墓参り。 四十二年前に他界した父と、三歳からお世話になっていた恩師。どちらも見晴らしが良い所にお墓があり、お参りするとスッキリ気持ちが引き締まります。 昨年亡くなられた秀夫先生と今朝…
新年明けましておめでとうございます。 2021年がスタート! 昨年は試練の多い年でした。そんな中でも沢山の出会いがあり、学ぶことも多く幸せな時間もいっぱいありました。 こんな状況になっても、周り…
暖炉の炎には癒され、いつまでも見ていられます… 振り返る2020年。 経験したことがない一年となりました。 春には自粛生活となり、人に会えず本当に辛かったですが、自分に大切なものを見つけられた良…
クリスマスが終わり、いよいよ年末。 今週は東京バレエ団の「くるみ割り人形」と、生徒が出演する舞台を観に行って来ました。 オーケストラでの舞台鑑賞は2月以来。クリスマスにぴったりのくるみ、クララはチ…
先日、思いがけない出会いがありました。 著名なバレエピアニストの星美和さんが偶然スタジオの前を通りがかり、ご自身のレッスンCDの音楽が聞こえてきてビックリされたとか。こんなところにバレエスタジオがあ…
昨日はクラスレッスンはお休みの日。数日後に舞台本番を控えている愛弟子と一緒にバーレッスンして、その後リハーサル。 約一年ぶりの舞台となる生徒は、なかなか身体のコンディションや精神面が本調子になりませ…
先週の日曜日、スタジオパフォーマンスを無事終了いたしました。 感染対策、人数制限をして4部に分かれ、ご家族に見学していただきました。自粛明け夏から本格的に再開したレッスン。ご家族も心配だったと思いま…
年末恒例のダスキンさんのお掃除が終わり、クリスマスツリーを飾りました。 12月に入り、レッスンもクリスマスバージョンの音楽で気分を盛り上げます。明日はいよいよスタジオパフォーマンス!毎年はクリスマスの…
今年、新入会してくれたkidsたち。 つい数ヶ月前からバレエデビューした3歳のプティバレリーナちゃんも、上手にスキップできるようになりました!みんなの上達の速さにはビックリさせられます。 先日、お…
12月になりました。思いがけない一年がラスト1ヶ月で終わりを迎えます。 今年もこの時期、庭のレモンがたくさん実りました。黄色くて丸いレモンがいっぱい!可愛いくて見ているだけて癒されます♡ 昨日は指…
今朝は寒い朝でした。 11月も今日で終わり、今年もあと残り一ヶ月です。一年が早く感じます… 最近はモーニングコーヒーから紅茶党に変わり、ポットで毎朝楽しんでいます。いただいた京都・下鴨のfile c…
伸び盛りの小学4、5年生の生徒たち。 先日は、バーレッスンで1番ポジションと5番ポジションの違いを時間をかけて学びました。足のポジションだけでなく、お尻の位置や、ウエストから上半身の使い方までじっく…
連休最終日、バレエカンパニー ウエストジャパン第二回公演「ジゼル」全幕を観に行きました。 中村祥子さん主演、山本康介先生振付、本当に素晴らしい舞台でした! 中村さんの訓練された綺麗なつま先やコント…
秋の三連休の中日。京都はいよいよ紅葉シーズン真っ只中です。 今日はオフ、稽古場でじっくり時間をかけて自習。自分の欠点が再確認できて、とても有意義な時間でした。次回から気をつけてレッスンしていこうと思…
紅葉が美しい季節になってきました!ここのところお天気にも恵まれ、京都は観光客も増えてきて賑わっています。 先週のオフの日、鳥居本の鮎料理で有名な趣きある平野屋をスタート地点に、嵐山まで紅葉を楽しむ散…
先日3日、文化の日、スタジオで山本康介先生のワークショップが行われました。NHK放映「ローザンヌ国際バレエコンクール」の解説をされていて、コロナでの緊急事態宣言中はオンラインレッスンを継続され、多くの…
五週目のお休みを利用して、週末名古屋に行ってきました。 恩師、深川秀夫先生が他界されて早くも四十九日が過ぎました…秀夫先生のご自宅に伺い、親族の方にお世話になりお参りさせていただきました。幾度となく…
気持ちいい秋晴れの日が続いています!木々が色づき始め、思わずお出かけしたくなる季節ですね。 先週、京都市主催「ようこそアーティスト文化芸術とくべつ授業」に行って来ました。今回は岩倉にある保育園で、年中…
酷暑だった長い夏が終わり、急に涼しくなってきました。今年は予期せぬ生活となり、未だ先が見えないまま残りあと三ヶ月あまり。長かったような短かったような… コロナの自粛期間が明けたころから、体験レッスン…
暑かった夏が終わり、9月に入り少しずつ秋の気配を感じつつあります。 9月2日、悲しい知らせがありました。大切な恩師、深川秀夫先生が74年の生涯を終えられました。ご病気でしたが、本当に急なことで言葉を…
今年の夏はとにかく暑い…お盆休みを過ぎてもまだ暑いですが、いつの間にか蝉の鳴き声も聞こえなくなり、夏も終わりに近づいているのかなと感じます。 今日は本来ならスタジオ10周年8回目の発表会が開催されて…
まだ梅雨明けではありませんが、昨日、今日はお天気で気持ちいいです!いよいよセミも鳴き始め、蒸し暑くなって来ましたね。 二週間前の日曜日に、トウシューズdébut の生徒たちのフィッティングに立ち会っ…
おはようございます! 今年の梅雨は信じられないくらいの雨量で、各地で大きな被害が出ています。京都でも雨風が凄かった日がありましたが、幸いなことに比較的安全に過ごすことができています。被災され大変な方…
6月が終わりました…そして今年も半年が過ぎました。 この新型コロナウイルスの騒動で、2020年は冬から春と経験したことがない生活となり複雑な気持ちです。 通常レッスンを再開してこの一か月は生活のペー…
梅雨入りとなり先週はよく雨が降りました。昨日、今日は梅雨の晴れ間。やっぱりお天気がいいと気持ちも軽やかになりますね! 実はワタシ昨年から腰の具合が悪く、暮れから数ヶ月ほとんどフルレッスンできない状態…
6月から本格的にレッスンがスタートしました。 生徒たちもみんな戻って来てくれて本当に嬉しいです!当面レッスン内容はスローペースで様子を見ながら進めています。新しく加わった生徒たちも数名いたり、この急…
明日から6月がスタート。 今年はこの歴史的騒動で、半年があっという間に来てしまいそうです。5月半ばから、またほとんど毎日レオタードを着る生活がスタートしています。始めて一週間は急に生活が変わり戸惑い…
本日、緊急事態宣言が全面解除となり、ようやく日本中が新しい日常生活をスタートさせます。 先週から希望者少人数でのクラスを開始しました。現在の生徒たちのスケジュールに合わせ、なるべくみんなが平等にレッ…
おはようございます! 晴天、爽やかな朝です。春にはほとんど外出できず、気がつけばもう庭の新緑が美しい季節。そしてもうすぐ6月… 今年は予期せぬ出来事、経験したことのない日常生活を送り半年経つのが早…
昨日、政府の見解が発表となり引き継ぎ京都は非常事態宣言の対象で特定警戒の地域となっています。未だ巣篭もり生活は必要ですが、少しずつ規制が緩和されていることも事実です。 毎日の生活でやむを得ない外出時…
お久しぶりです!皆さんお元気でしょうか? 4月初旬から始まった休講が延期となり、ついに1ヶ月を過ぎました。はじめは断捨離に明け暮れ、あとは料理、家事三昧と非凡な日常生活を楽しんでいましたが、それもち…
自粛生活も予定通りならあと二週間。 今日もYouTube見ながらオンラインで自分のレッスン。月曜日にバーレッスンしてから間があいたので、カラダが思うように動きません(^_^;)これは誰のせいでもなく…
いかがお過ごしでしょうか。 スタジオが臨時休講になって二週間。もう一か月、いやいやもっと経っている気がします。日常生活が激変し過ぎて…いいのやら悪いのやら(^^;)良いわけはないのですが、ほとんど毎…
7日、遂に政府より緊急事態宣言が発令されました。 京都市は公立の学校は4月から新学期が始まる予定でしたが、これに伴いゴールデンウィーク明けまで休講となりました。スタジオも生徒たちがレッスンに通うのは…
4月初めての週末。 京都はどこも桜が満開でお花見シーズンです。でもあちこちに出かけるわけにはいかないので、庭で愛犬と遊んだりドライブしたりして春を満喫しました! 稽古場の窓から見えるお隣さんの桜…
大変久しぶりのblogです! 新しいHPになってからの初投稿。 今日、4月3日はスタジオがオープンした記念日です。 14年前のこの日、大人の生徒さんのクラスをスタートさせました。こどもたちのクラス…
この度、原美香バレエスタジオのホームページをリニューアルしました。今後とも宜しくお願い致します。
子ども向け、大人向けクラスとも随時体験レッスン、スタジオ見学を承っております。
お気軽にお申込み下さい。
メンバークラス(子ども向け)体験レッスン無料!
オープンクラス(大人向け) 初級:無料 / 中上級:1,100円(税込)
※男性は、ご紹介がある方のみとさせていただきます。(オープンクラスのみ)