
HOME > Blog
Blog
夏の思い出
水曜日は普段通り西心斎橋チャコットのオープンクラス指導。お盆休み真っ只中、お休みだからと来てくださる生徒さんもいらして顔ぶれはいつもとは違いましたが、たくさんの生徒さんで楽しくレッスンさせていただきました。
帰宅後、行ってみたかった近くのカフェへ。
カレーとコーヒーがメインでとっても美味しく大満足でした!



楽しい時間はあっと言う間に過ぎて行きます。
今日からはまたレッスンや発表会の雑用、夜は招待していただいた舞台に行かせていただきます。
楽しかった夏の思い出...
スイッチ入れ替えてまた頑張ります(*^^*)
(原美香バレエスタジオ) 2018年8月16日 10:07 | コメント(0)
夏休み
生徒たちのクラスも昨日から4日間はお休みです。
昨日は朝からオープンクラスの指導。たくさんの生徒さんたち。クラスのあとはシニアクラスや大人の生徒さんのリハーサルを行い、終わったらもう夕方近くになりました。
でも夜のクラスがないので、のんびりできました(*^^*)
今朝は早起きして稽古場に入り、自分のレッスン。少しでもカラダを動かしておくと随分違います。最近フルレッスンができていないので、筋力が心配ですが...
今日はお墓参りやら、兄のお誕生日のお祝いに出掛けたり、友人が出演する舞台を観に行ったり予定が満載。
せっかくの夏休みですから、アクティブに過ごします(^O^)
(原美香バレエスタジオ) 2018年8月12日 14:14 | コメント(0)
お盆休み前
明日からはお盆休み!その期間少しはお休みがあるので、ちょっとひと息つけそうです(^^)
昨日は朝から生徒のリハーサル、そのあとは10月のようこそアーティストの打合せに行ったりと、慌ただしく過ごしました。
夏休みになると、みんな旅行や行事でレッスンお休みされたりするので、なかなかクラス全員が揃わないのでリハーサルに苦労します。
お休みしてもらいたくないのが本音ですが、色々経験をすることはとても大切な事なので、楽しんで来て欲しいと思います。
でもお休みした分は、養ったenergyで頑張って挽回して欲しいですね。
昨日は男性とのリハーサル予定があり、シニアとジュニアが合同レッスン。結局急遽キャンセルになり来られませんでしたが、ジュニアクラスの生徒たちが先輩たちのリハーサルを見られる良い機会となりました。
小学校高学年になると体型が変化したり成長痛⁉︎があったり、そして受験勉強。中学に入ったらそれはそれで新しい生活に慣れるまで大変...
どんな年齢になってもバレエを続けて行くと言うのは容易いことではありません。
でもそんな時期を過ごして来て今も続けている先輩たち。
決していつも楽しいことばかりではなかったと思いますし、挫折や困難を乗り越えてでもバレエの魅力に取り憑かれているみんな。
全員がバレエの才能に恵まれているわけではありませんが、ウチのスタジオには二十代の生徒も多く、そんな彼女たちの踊りには説得力があります。
そんなお手本が身近に存在するのは幸せなことです。
バレエと自分の付き合い加減は人それぞれ。
それを尊重しながら同じ舞台に立たせるのは、本来ならとても難しいことですが、お稽古場に入ったら誰もが一生懸命!そうであってくれたら嬉しいです(*^^*)
今日は久しぶりに自分のレッスンと自主練。
来週からのお盆休みは舞台に行ったり、友人の山小屋へ。
母に会いに行き、家族とも食事に行く予定。
少しは親孝行できそうです(^^)
(原美香バレエスタジオ) 2018年8月10日 14:26 | コメント(0)
美しい背中
今朝も早くから目が覚めて起き出しましたが、朝から蒸し暑い!また暑くなりそうです。
週末はコンクールや公演、発表会と舞台を観て、たくさんのダンサーの踊りを拝見する機会がありました。
コンクールは生徒たちそれぞれ頑張っていました。練習通り落ち着いて踊れた生徒、ちょっと気持ちばかり走ってしまい普段の踊りができなかった生徒...色々ありましたが、どちらも良い経験となりました。
特に今回初めてのコンクールにチャレンジした生徒は、まだまだ課題がたくさん見られましたが上体の使い方や音楽性が豊かで印象が良かったです。
小学生は、まだこれから色々な面で変化していきます。それぞれに何が必要か見極めまた指導して行きたいと思いました。
舞台を観る機会は、ワタシの勉強の場でもあります。素敵なダンサーは何が違うのかとか、このようなことはしない方がいいなとか、今回もたくさん学びました。
10代後半以上のダンサーにハッとさせらる瞬間。いくつかありましたが、後ろ姿の背中が綺麗な方々に魅力を感じました。
美しい背中は正しい上体の使い方をしてこそ得られるものだと思います。
足先や下半身ももちろん大切ですが、踊りは上半身で表現することが多いので再認識させられました。
鍛えられ無駄なものがなくなり研ぎ澄まされたカラダ。
これからも目標です!
(原美香バレエスタジオ) 2018年8月 6日 10:17 | コメント(0)
真夏の夜の夢
屋外を歩く機会はあまりないのですが、昨日は朝から2クラスを終え夕方から舞台を観に行きました。
ほんの少しでも歩くとウンザリするくらいの暑さ!たまりません。
でも、忙しい最中観に行ったバレエ公演はとっても素敵でした(*^^*)
真夏の夜の夢...まさに今の時期にぴったりな演目。日頃からお世話になっている堀内充さんの振付、演出。舞台装置や照明が斬新で洗練されていて、本当に夏の暑さを忘れそうなくらい。夜の森の中に引き込まれたように現実離れしていました。
主役のお二人はもちろん、ダンサーたちもよく踊られていて、観ていとても好感が持てました。
毎年この時期ご招待いただくのですが、親しくしていただいているこのバレエ団の御子息、舞台監督さん、照明さん、皆さんの素晴らしさをいつも再認識させていただいている舞台です。
毎回良いお席で観させていただき、主宰者の先生には大変感謝いたしております。
舞台後は急いで帰宅して、スタジオの指導へ。
生徒たちのリハーサルもしておきたいことができて、有意義に過ごせました。
さあ、今日は大人の生徒さんたちの特別リハーサル。そのあとはまた親しくしていただいている洋舞協の先生の発表会に行く予定です。
(原美香バレエスタジオ) 2018年8月 5日 11:19 | コメント(0)
第一歩
今朝は早くから目が覚めて(^.^)
今日は二人の生徒がコンクールに出場します。
一人は初コンクールです。
昨日のリハーサルでは落ち着いて踊っていたので、今日も練習して来たことをしっかりできればと思います。
練習ではこの期間とても集中して頑張っていたし、それぞれのレベルで上達したと思います。なかなか結果に繋げるのは難しいかも知れませんが、一つひとつ経験して成長して行って欲しいと願っています。
緊張すると思いますが、まずは第一歩を踏み出して、自分との闘いに勝ってもらいたいです。
ワタシも頑張ってサポートします(*^^*)
(原美香バレエスタジオ) 2018年8月 3日 09:09 | コメント(0)
picture in NY
相変わらずの暑さ!生徒たちもレッスンに通うだけでクタクタになりそうです(^^;;
発表会のリハーサルにも活気が出て来ました!
そう感じているのはワタシだけかも知れませんが...笑
海外でも頑張っている生徒たち。
今、オーストラリアとドイツに二人の生徒がサマープログラムに行っています。二人とも海外でのスクールやクラスは経験済みですが、また違った国で奮闘していること思います。帰国後が楽しみです。
NY在住の生徒が、仕事で撮影した素敵な写真を送って来てくれました。
NYの街並みとレオタード姿がマッチして、とってもオシャレで洗練された感じ!スタジオで撮影した写真も迫力があります。
カラダも余分な物が削ぎ落とされて、とても綺麗になっていてビックリしました。




(原美香バレエスタジオ) 2018年8月 2日 09:13 | コメント(0)
バレエ × オーケストラ
久しぶりに夕方まで自宅にいて、色々やらなければいけない事を片付けることができました。
先週の土、日曜は初めての体験ができました。
一月初旬、ロームシアター京都で開催される京響クロスオーバー バレエ×オーケストラと言う舞台のリハーサルがスタートしました。
振付家 中村恩恵さんやダンサー首藤康之さん他が踊られ、京響とコラボレーションする楽しみな舞台です。
洋舞協からもオーディションで選ばれたダンサーが参加。今回、中村恩恵さんがいらして振付が始まりました。
初日、二日目も5時間以上に及ぶレッスンと振付リハーサル。どんな作品になるのか興味津々でしたが、とにかくハードでした(^^;;
踊る曲は眠れる森の美女のワルツや美しき青きドナウだったり、有名なクラシックですが、振りはネオクラシックでしかもポワント!動きが速くみんな覚えるの必死でした。
私はミストレスをさせていただくことになり、一緒にレッスンしたり振付を覚えて各ダンサーの様子を見たりと、とても勉強になる貴重な経験をさせていただきました。
普段のレッスンとは全く違う動きがたくさんで、心身共にいっぱいいっぱいになりますが、
こんな機会にはなかなか出会えません。
著名な中村先生の振付は本当に難しいですが、お洒落でクール‼︎ これが踊りこなせるようになったらカッコいいし、ダンサーとしてもワンランク上になれる、そんな作品です。
スタジオからの三人の出演者も、これを機会に益々踊りの幅を拡げていって欲しいと願っています。


(原美香バレエスタジオ) 2018年7月31日 13:54 | コメント(0)
先週も
台風の影響が心配でしたが、京都は何とか無事に過ぎ去ったようです。
猛暑が続きましたが、今朝は少し過ごしやすい気温です。
先週も毎日フルに活動していました。
火曜日は自分のレッスンに。木曜日は発表会の男性ゲストが昼、夜とスタジオに来られパ・ド・ドゥを踊る生徒たちは緊張しながらも一生懸命頑張っていました。
金曜日は芸大へ夏休み前最後の授業。
そして昨日は朝からオープンクラス指導のあと、ロームシアターへ。
ロームシアター主催、1月本番のあるプロジェクトのリハーサルが初日でした。
東京から著名な振付の先生が来られ、オーディンにより選ばれたスタジオのシニアクラス3名も参加。
私もミストレスを依頼されて携わることとなりました。
5時間に及ぶリハーサル!かなり過酷です。
今日は2日目のリハーサル。
また新しい事を学べるチャンスをいただき、感謝しています。
さあ今日も朝一から行って来ます!
(原美香バレエスタジオ) 2018年7月29日 09:11 | コメント(0)
収穫
そして、いよいよこどもたちは夏休みに入ります。
夏はバレエの公演や発表会がとにかく多いです。今年もすでに20舞台程のご案内をいただき、観に行きたい舞台はたくさん。
でも週末や夜の舞台が多くて、指導もあり、なかなか時間を創ることが難しいです。
でもウチの発表会や公演にも、たくさんの主宰者の先生方がいつもいらしてくださるので、私もなるべくご招待いただいた舞台は観に行かせてもらうようにしています。
皆さんお忙しいところ工面して来てくださっているわけですから。
他の舞台を見ると色々勉強になることがあります。
この土、日曜日も神戸、京都と観に行かせていただきました。どちらも大勢の生徒さん、それぞれに特徴があり楽しめました。
自分のスタジオに足りないなぁ〜と思うところや、反対に良いところも客観的に感じられて収穫がありました。
発表会まであと二カ月。まだまだこれからですが、暑さに負けず進めて行きたいと思っています(*^^*)
(原美香バレエスタジオ) 2018年7月23日 11:30 | コメント(0)